1022件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2023-01-27 01月27日-01号

指定管理者の指定変更につきましては、先般の令和4年市議会12月会議において、指定管理者の指定議決をいただきました市営住宅等施設に、新たに1つの施設追加することについて、また、財産の譲渡につきましては、電気自動車充電の用に供するため、急速充電施設2か所を無償譲渡することについて、それぞれ地方自治法規定に基づき、議会議決を求めるものであります。 

白山市議会 2022-12-22 12月22日-04号

委員会付託になりました案件は、議案第116号松任海浜公園室内プール及び白山クレインスポーツ施設指定管理者の指定についてをはじめとする事件処分案6件であります。 これらの案件につきましては、12月19日に説明員から詳細に説明を求め、慎重に審査し、採決いたしました結果、いずれの議案全会一致をもって、可決すべきものとして本会議に移すことに決した次第であります。 

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

常任委員会議案第110号 白山職員定年等に関する条例等の一部を改正する等の条例について議案第112号 白山情報通信技術を活用した行政の推進に関する条例について議案第113号 白山犯罪被害者等支援条例について文教福祉 常任委員会議案第114号 白山市立認定こども園条例について議案第115号 白山市立認定こども園条例の制定に伴う関係条例の整理に関する条例について議案第117号 白山市あいのき児童センター指定管理

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

PFIとは指定管理者制度と異なり、民間資金を投入して施設整備や運営を行うといった民間主体の取組であり、行政が一部支援する場合、あらかじめ定めた額の支払いをするものであります。 一方、PFSはこれと異なり、成果目標の設定を行い、評価し、その成果に基づく額を支払うといった成果連動払いを行うことが大きな特色となっております。

白山市議会 2022-03-22 03月22日-05号

議案第36号白山農村集落センター条例の一部を改正する条例について〃〃議案第37号白山開発許可等基準に関する条例の一部を改正する条例について〃〃議案第38号白山公営企業設置等に関する条例の一部を改正する条例について原案可決妥当と認める議案第43号市道路線認定について可決〃議案第44号市道路線変更について〃〃議案第45号市道路線廃止について〃〃議案第46号ハーブの里 ミント・レイノ指定管理

白山市議会 2022-03-10 03月10日-04号

する条例について 議案第36号 白山農村集落センター条例の一部を改正する条例について 議案第37号 白山開発許可等基準に関する条例の一部を改正する条例について 議案第38号 白山公営企業設置等に関する条例の一部を改正する条例について 議案第43号 市道路線認定について 議案第44号 市道路線変更について 議案第45号 市道路線廃止について 議案第46号 ハーブの里 ミント・レイノ指定管理

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

市道路線認定変更及び廃止につきましては、道路法規定に基づき、開発行為に伴う路線及び道路整備等に伴う路線などについて、また指定管理者の指定につきましては、管理者となる団体の名称及び指定の期間について、それぞれ議会議決を求めるものであります。 また、白山市辺地に係る総合整備計画の策定につきましては、事業追加または変更に伴い計画の一部を変更するため、それぞれ議会議決を求めるものであります。 

白山市議会 2021-12-09 12月09日-03号

工事物品納品計画やコンサルティング、設計・管理、イベント、指定管理に至るまで、様々な業種への発注が市からなされています。 市民とともにつくる市民協働を標榜している白山市では、価格や技術力のこともあるかもしれませんが、できることなら白山市に雇用や納税で貢献してくれている市内業者への発注を優先していただきたいものです。 

白山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

今年から一部に指定管理者制度を取り上げているように伺っているが、担当部署が全て出向かなくても、市のホームページや各住宅の間取りや眺望など、内容が図面や写真で確認できる、また、その情報がタブレットを活用して市民サービスセンター職員が対応するなど、縦割り行政でなくオール白山で取り組む仕事改革が必要と考えるが、市長考えをお尋ねします。 ○藤田政樹議長 東元建設部長。     

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

また、職員指定管理者を対象に研修会を開催し、写真で確認のポイントを示しながら自主点検ができるよう努めております。 御提案の公共施設点検マニュアルにつきましては、先進地事例も参考に調査研究してまいりたいと思います。 ○藤田政樹議長 小川議員。     〔14番 小川義昭議員 質問席登壇〕 ◆14番(小川義昭議員) 次に、白山公共施設整備基金についてお伺いいたします。 

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

県営あすなろ住宅入居者は、毎年県に提出する所得証明書住民票を目と鼻の先にある県営住宅指定管理者の若草ホームに提出しなければならない一番の利用者で、私にも複数の方から困るとの声が寄せられています。 市は、コンビニで交付できると言いますが、マイナンバーカードを全ての市民が持っているわけではありません。

七尾市議会 2021-06-30 06月30日-04号

なお、議案第14号 指定管理者の指定についての関連事項でありますが、指定管理者として指定する株式会社創生ななおは、七尾駅前にぎわい館の全体を管理運営する会社として設立されております。同館再生には重要な会社であります。また、同社は七尾市の出資割合が50%を超えております。その株式会社創生ななおでは先日、株主総会で新たな役員が選任されております。

白山市議会 2021-06-24 06月24日-05号

委員会付託になりました案件は、議案第62号老人福祉センター等指定管理者の指定についてをはじめとする事件処分案2件であります。 これらの案件につきましては、6月17日に説明員から詳細に説明を求め、各般にわたり質疑がなされ、慎重に審査し、採決いたしました結果、いずれの議案全会一致をもって可決すべきものとして本会議に移すことに決した次第であります。 

七尾市議会 2021-06-22 06月22日-03号

また、市と指定管理者である株式会社創生ななおとの協定書には、恐らくモニタリングの実施が義務づけられているというふうに思っておりますが、その仕組みと分類についてはどのような形となっているのか、この点も伺いたいと思います。市長には、施設コミュニケーションづくりモニタリングについての考えを伺いたいと思います。 次に、パトリア独自のホームページ内容の充実ということについて伺います。